Y様は昭和52年に現在のお住まいを購入されました。建築から年数が経ち、建て替えかリフォームか迷われていましたが、費用面からリフォームを選択。間取りを見直した結果、狭くて使い勝手が悪かったキッチンと洗面所が広くなり、便利な『家事室』もつくることができました。さらに壁、床、天井の断熱性や耐震性も現代の水準にアップデート。Y様邸には、限られた敷地でも快適住まいに変身させるワザがぎゅっと詰まっています。


-
リフォームを検討されたきっかけは何でしたか?
ご主人様
元々中古の家に住み、のちのちにリフォームするつもりでいたんです。とても狭く古かったので建て替えとリフォームで迷いました。何社か相談に行きましたがぱっとせず…。
近くにあるアイフルホームを訪れた際、担当の方が細かい見積もりをそれぞれ出してくれたりとても協力的で、ようやく実行に移せました。 -
建て替えでなく、リフォームにした理由は何ですか?
ご主人様
やはり金額面ですね。リフォームの方が400万円安かったんです。
あとは、担当者の方がとても親切で丁寧に対応してくださり、信頼関係が築けました。
それが一番大きかったですね。 -
リフォーム業者として、アイフルホームを選んだ理由は何ですか?
ご主人様
自宅の近くにアイフルホームがあったので、「とりあえず行ってみよう」という軽い気持ちで足を運んでみたんです。そうしたら、担当の方がとても親切に対応してくれたので、アイフルホームなら安心できると思いました。
-
奥様とご主人がこだわったポイントを教えてください。
ご主人様
妻はカントリー調が好みで「玄関だけは絶対に譲れない」とアンティークな感じがする玄関ドアを選びました。家全体のインテリアもそれに合わせていますね。僕のこだわりが通ったのは、鉄っぽいカーポートでしょうか。あとはリビングの形です。
ふたりとも気に入っているのが、ダイニングのペンダントライト。
夫婦で選んだのですが、デザインが可愛らしいし、小さい割に明るいんです。


-
奥様がこだわったカントリー調の玄関ドア。
フローリングも明るい色合いに。
-
ご主人がこだわった「鉄っぽい」カーポート。
ご夫婦で選んだダイニングのペンダントライト。
-
完成してから発見した良さはあるでしょうか?
ご主人様
壁の角に丸みを付けた「R出隅」です。安全だし、温かい感じがするのでカントリー調のインテリアとマッチしています。あとは引戸ですね。
スペースを取らないし、ゆっくり閉まるところが良いです。 -
家族の暮らしに変化はありましたか?
ご主人様
リビングに家族が集まるようになり、
だんらんの時間が増えました。
とても居心地がいいんです。
元々仲はいいのですが、ますます一緒に過ごせる時間が増えてとても幸せです。リフォームしてだんらんの時間が増えたとおっしゃるY様のご家族。
-
夏や冬の住み心地はいかがですか?
ご主人様
冬はまだ体験していないのですが、夏は風通しが良くなって、
とても涼しく過ごせました。
また、壁や床、天井に断熱材を入れたり、1枚ガラスだったのを複層ガラスにしたので、窓を閉めたときにエアコンの効きも少し変わったかもしれません。