2018/7/7島根県 M・T様邸『自分流』を引き出す家
普段からお世話になっている業者様で、新築での相談がありましたが、ご実家が近い場所の中古住宅があるということで、中古+リノベーションで進めることとなりました。
引違いから開き戸に取り換えた玄関にはご主人様が集めているナイキのシューズが飾れる大きな可動棚を据付。見せる収納として活用しています。
LDKは中核部分の周辺の部屋を全て合体させて、50㎡近くの大きな空間にしました。センターキッチンからはリビング、畳コーナー(収納付き!)、家の前の庭まで一望できます。キッチンのすぐ近くにはPCスペースを設置し、LDKにいながら効率的に様々なことができます。
また構造上取れない筋違いは壁として塞ぐのではなく、筋違い自体に漆喰をご自分で塗られ、仕上げました。
リフォーム前に板の間だった部屋はご主人様のワークスペースに。和室との間は仕切りを内障子に設えました。
洗面所や浴室は完全に新しい場所に作り替え、洗面所は可動棚を設置。シンプルながら自由な使い方が出来ます。
特に拘りがあったのはトイレのデザイン。お客様と打ち合わせを度々重ねて完成しました。
段違いの天井に間接照明を取り付け、カウンター上の壁に格子ランマを再利用したアイデア照明が一際全体を明るく照らし、目を引きます。腰の高さにはご主人様がご用意された無垢のカウンターを加工し、手洗いを取り付けました。LIXILのブラックサティスと床の玉砂利がコントラストを強調していて、壁クロスとの貼り分けとも非常にマッチしています。
その他、全体的に可能な限り断熱材を取替え、二階はトイレだけの施工でしたが、お客様がご自分で工事されるところも多く、相談しながら工事を進めました。
物件情報 | |
---|---|
家族構成 | ご本人、配偶者、お子様1名 |
種別 | 戸建 |
構造 | 木造 |
経年数 | 48年 |
施工規模 | 100~200㎡ |
施工期間 | 3ヶ月 |