2018年7月30日山口県 Y様邸築47年目のリフォーム工事
この度、生まれ故郷の町に帰ることになりました。
今まで借家として貸していたおうちのリフォーム工事です。構造的にも不安があったことと、80歳を超えて2階での生活があまりできないため1階ですべてまかなえるよう、家事動線を考えました。不要な間仕切りは取り除き、ダイニングからリビングのテレビが見やすいように工夫しました。
今まで使っていた手持ちの家具もコーナー部分にセットできるように考え、亡くなった主人が大事にしていた手づくりの仏像は、いつもいるリビングから見やすいように、ガラス製の引違建具にきちんと収納しました。又、収納上のカウンターは、主人が大事にしていたリフォーム前の棚を再利用しました。
構造面の不安については、柱の交換と筋違を新しく取付けました。また、少し壁がまがっているところもきれいに直して頂き、とても満足しています。サッシも遮熱高断熱サッシのペアガラスを使ってもらい、厳しい西日もあまり気にならず、エアコンの効き具合も良好です。
物件情報 | |
---|---|
家族構成 | ご本人 |
種別 | 戸建 |
構造 | 木造 |
経年数 | 45年 |
施工規模 | 10~100㎡ |
施工期間 | 2ヶ月 |