どうしてLIXILの断熱リフォームが選ばれているの?

「夏涼しく、冬暖かい!」「一年中快適に過ごしています!」「冷暖房費が節約できてうれしい!」と、LIXILのまるごと断熱リフォーム を採用して喜ばれる方が増えています。じつは・・・日本の住宅の約90%は現行の省エネ基準を満たしていない※ので、冬は寒くて 夏は暑いのです。では、なぜLIXILのまるごと断熱リフォームを選ばれるのでしょうか?※2021年国土交通省社会資本整備審議会建築分科会資料より

まるごと断熱リフォームが選ばれるのには3つのワケがあります。

Reason01

とにかく暖かく、涼しく、安心して暮らせる!

壁断熱・床下断熱・天井断熱のほか、
窓やドアの開口部断熱でさらに断熱性能をアップできます!

家一棟まるごと断熱
Reason02

住みながらのリフォームも可能!

様々な既存住宅に対応できるように、3種類のリフォーム工法をご用意しています。

既存住宅築年数の目安

  • 築20~30年程度
    外壁重ね張り

    外壁重ね張り

  • 築30~40年程度
    外壁張り替え

    外壁張り替え

  • 築40年以上程度
    スケルトンリフォーム

    スケルトンリフォーム

Reason03

工事費用も冷暖房費も節約できる!

建て替えに比べてお得に高性能住宅が実現でき、冷暖房費も節約できます。
また、補助金を活用すれば工事費用も節約できます。

昔の家との電気代比較(月平均)1年間で約5万円お得に!

年間一次エネルギー消費量から試算 ●住宅プラン:2階建て/延べ床面積120㎡(自立循環型住宅モデルプラン) ●建設地:東京(地域区分6地域) ●電気料金27円@kWh ●設備仕様 (昔の家): 一般的なS55年レベルの戸建て住宅を想定(LIXIL調べ) (まるごと断熱リフォームの家) HEAT20 G2レベルの仕様

断熱リフォームのポイントがよくわかる『断熱リフォームで快適生活のすすめ』

お客様の声

暮らしの悩みや困りごとをどのように解決したのか、断熱リフォームのビフォー・アフター、体験談をお客様に語っていただいた「実感レポート」。

断熱リフォームのビフォー・アフター、体験談をお客様に語っていただいた「体験レポート」

よくあるご質問

  • どのような住宅でも採用できますか?

    木造住宅に限ります。蟻害や腐朽などにより構造材が劣化しているケースや、耐震性が不十分なケースもあります。
    事前の建物状況調査により、現在の建物の状態をしっかり確認し、建物にあった方法でリフォームする必要があります。

  • 工事期間はどれくらいですか?

    建物の大きさやリフォーム工事の内容等により工事期間は異なります。モデルケースで、35坪程度の建物で1~2か月の工期となります。

  • 費用はいくらぐらい掛かりますか?

    建物の状態やリフォーム工事の内容により費用は異なります。35坪程度の建物で約700万円~1000万円の費用になります。

  • 補助金制度はありますか?

    地球温暖化対策として国や自治体も断熱リフォームを推進しており、各種補助金制度があります。
    制度によって募集期間や条件が異なりますので、詳しくは、担当店にお問い合わせください。

  • 住まいながら工事できますか?

    建物の状態やリフォーム工事内容によって異なります。

WEBカタログ

まるごと断熱リフォームのWEBカタログ閲覧・PDF収集・PDFダウンロードができます。

3つの断熱リフォーム

家一棟をまるごと断熱する「まるごと断熱リフォーム」

まるごと断熱リフォーム

一棟まるごとどこでも快適な住まいに

ひと部屋断熱(部分断熱)の「ココエコ」

ひと部屋断熱リフォーム

必要な部屋だけ断熱対策

窓の断熱リフォーム

まど断熱リフォーム

簡単にリフォーム出来て、効果的