リフォーム実例集
神奈川県 S様邸
キッチンを移動して広いダイニングに変身。
ふたりの娘さんの夫婦もあわせると全部で11人が集まるという築30年のS様邸。
みんなでテーブルを囲めるように、間取りを大きく変えるリフォームを行いました。
お施主様の声
家族が集まっても全員でくつろげる、広く快適な家になりました。
Point01 浴室から始まった、リフォーム計画。
リフォームを思い立ったきっかけは何ですか?
最初は、壁にひびが入ったお風呂のリフォームだけ考えていましたが、どうせなら今まで不満だったことをまとめ解決したいと思い、間取りに変更を含む大幅なリフォームをすることにしました。
最初はお風呂のリフォームだけ考えていましたが、話が家全体に広がってどんどん進んでいったイメージです。
リフォーム前は、どんなことが不満だったのですか?
ひとつめは、ダイニングが狭くて、娘や孫が集まると手狭だったことです。廊下からダイニングに入るドアも半間しか開いていませんでした。
ふたつめは、部屋の入り口に段差があるので、走り回る孫たちが転ばないかと心配なところでした。
あとは、和室が光が入らなくて暗かったので、庭に面した洋室と奥の和室をつなげて1つの洋室にして明るくしたかったんです。
アイフルホームの対応は良かったと思いますか?
はい。大工さんがすごく親切に対応してくれたと思います。
近いからアイフルホームにはよく行きましたし、担当の方も毎日のように来てくれました。だから「ああしたい、こうしたい」とその都度、伝えることができました。換気扇が壊れたり、分電盤が壊れたときも、すぐ対応してくれました。
リフォーム会社の比較検討はしましたか?
しませんでした。お婿さんから「アイフルホームはいい」という情報がありましたから。
信用できる会社だからと話していましたね。
Point02 間取りを大きく変えて、ダイニングとリビングを家族が揃って過ごせる場所に。
ダイニングのリフォームでは、はじめから具体的なご希望がありましたか?
こうしたいというイメージは持っていて、アイフルホームに伝えました。キッチンの位置をずらして、ダイニングを広くしたいという希望はありました。ずっと、キッチンを後ろにずらしたいと思っていましたから。
ダイニングの入口も幅が半間しかなかったので広くしたかったです。使いにくい納戸はなくしていいと言いました。
結果的に納戸はパントリーに作り替えました。容量的には十分足りています。
ダイニングで、特に不満に思っていたことはどんなことですか?
キッチンの後ろにあった納戸が使いにくかったんです。納戸は2畳の広さがあったのですが、棚が1畳もあり、奥には物が置けず、その広さが活かされていなかったんです。
もともとある棚は使いにくいので、別に小さな棚を買って入口の横に置いていたくらいです。
そうすると足の踏み場もありませでした。それで、このスペースをもっと使いやすくしたくてDKのレイアウトを変えたかったというのが一番です。L字型のキッチンも含めて、広いけれど使い勝手が悪かったですね。
リビングもかなり広くなりましたね。
はい。庭に面した洋室とダイニングの隣にあった和室をつなげて1つの洋室にして、かなり明るいリビングになりました。
もともとこの和室は、昼でも暗かったんです。リビングと和室との間には襖があったので、どんなに天気がよくても、庭に面した窓はあんなに大きく開いているのに、奥の和室は昼でも電気をつけないといけませんでした。そこを、庭に面した洋室と隣の和室をつなげて、明るく大きなリビングにしました。
Point03 家族の和を大切にしたいから、集まるのが楽しみな家に。
今回のリフォームで奥様が気に入っているところはどこですか?
キッチンの吊戸棚が低いところまで下がってくるところが良いですね。リフォーム前は吊戸棚が高くて使いにくく、いらない物の置場になっていましたから。
リフォームの最初のきっかけとなった、お風呂の使い心地はいかがですか?
浴室暖房があるのでシャワーだけのときも暖かいですね。床は乾きやすくて掃除が楽。それから排水溝の髪の毛がポイッと捨てられるのも便利です。
以前はタイルでカビが生えたらしょっちゅう掃除しなければならかったし、天井も塗りだったからすごく大変でした。今は天井にカビも生えないし、掃除が楽になったと思います。
あとは娘が産後に帰ってきたとき「お風呂が暖かい」と喜んでいました。
リフォーム後のご家族の反応はいかがですか?
ダイニングの半間の幅だった入り口も、2枚建ての特注の引戸で広く開くようになったので、引戸を開けておけば孫たちを見守りやすいですし、娘たちにもすごく好評です。
あと洗面化粧台は、収納が引き出しなので、奥のものも上から取り出せるので便利です。リフォーム前より洗面室は広くなったので娘たちも喜んでいます。「とっくにリフォームすればよかったね」と言っています。
孫も毎日のように来ていたので、 「きれいになったね」と言っています。
今回リフォームした感想を教えてください。
ダイニングの半間の幅だった入り口も、2枚建ての特注の引戸で広く開くようになったので、引戸を開けておけば孫たちを見守りやすいですし、娘たちにもすごく好評です。
早くやってよかったと思っています。今がやりどきだったということですね。孫も小さいけれど、これからどんどん大きくなるし。ダイニングも広く使えるようになってよかったです。
私たちが大切にしているのは家族の和です。離れていても、うちに来たら家族なんだということ。孫は命というか宝物のようなものです。
6年間で5人生まれたのですが、こんなに広く、快適になるのなら早くリフォームをやっていればよかったと思います。