ガーデニングだけじゃない!?あなたがしたい庭の活用法は?

ガーデニングだけじゃない!?あなたがしたい庭の活用法は?
現在、庭付きの家に住んでいる人はもちろん、マンションなどに住んでいる人でも庭があればどう使いたいか思いをめぐらしたことがあるのではないでしょうか。庭の広さにもよりますが、上手にスペースを活用するにはあらかじめ、そこで何をしたいのか知っておくことが賢明でしょう。そこで、今回のアンケートでは、庭で実際にどのようなことをしたいのかについて活用法の調査を行いました。

ガーデニングだけじゃない!?あなたがしたい庭の活用法は?

【質問】

庭の活用方法やしたいことは?

【回答数】

家庭菜園など、子供と緑に身近に触れ合う:42

子供の遊び場:8

趣味のため(スポーツの練習や用具の手入れ、ガーデニングなど):14

BBQなど、親戚や友人と休日を楽しむ:13

来客時の臨時駐車場:5

その他:8

ない、いらない:10

家庭菜園が欲しい、また子供が自然と触れ合う場としたい!

アンケートでは、特に家庭菜園などや子供が緑と身近に触れ合うということが多い結果となりました。庭は花壇だけでなく、自分たちで作物を育てて収穫してみたい、身近で子供にも自然に接してほしいということのようですね。

・家庭菜園など、お庭で直接の自給自足のようなことが出来たらいいなあと思い、選びました。(20代/女性/パート・アルバイト)

・最近、お野菜がけっこう高いので家庭菜園をして少しでも節約したいです。

あと成長がみられていい勉強になりそう(20代/女性/無職)

・最近の子供は野菜などがどのように育つのか、収穫されるのかを知らないまま育つ子がいます。家庭菜園で育てられる野菜は限界がありますが、せめてそこで育てられるくらいの野菜がどのように育つのかを知ってもらうために家庭菜園を選択しました。(30代/女性/正社員)

・家庭菜園は、新鮮で安全なお野菜を食べられるのでお得だと思います。(40代/女性/専業主婦(主夫))

家庭菜園を作ることで、収穫と共に子供にも野菜を育てる過程を知ってほしい、食育になるからという理由が多くみられます。現代は作物が育つ様子を知る機会が少ないということもあり、自給自足への憧れや、身近で安全かつ新鮮なものを収穫したり、節約にもなると考えられているようです。こうした背景には、身近な自然環境の減少や変化に伴い、食材や農作など自然への人々の関心が高くなっていることがうかがえます。

趣味のガーデニングやスポーツ、友人や子供たちと楽しみたい

アンケートの結果、家庭菜園・子供と緑の触れ合いに次いで、趣味のため(スポーツの練習や用具の手入れ、ガーデニングなど)、BBQなど、親戚や友人と休日を楽しむ、子供の遊び場の順となりました。

・ハーブや花などの植物を植えて、イギリス風の庭をつくってみたいです。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・庭でガーデニングできれば最高です。今は出窓スペースでちょこっとやってるだけなので。(40代/男性/個人事業主)

・自分が子供の頃、バスケットボールをやっていて、親が庭にゴールを設置してくれていました。お陰で毎日練習ができていました。自分の子供にもそうしてあげたいなって思ってます。(20代/女性/正社員)

・庭で気軽にバーベキューは憧れます。ぜひ取り入れて家族や友人と過ごしたいです。(30代/女性/パート・アルバイト)

・小さい頃から外で遊ぶ習慣をつけてほしいことや、子供を監視できるからです。(10代/男性/学生)

庭で憧れのガーデニングをしたり、スポーツの練習場所としたい、趣味のために活用したいというのが多くみられました。また、バーベキューなど友人や家族と共に楽しみたいということです。子供に安全に外で遊ぶ場として望むという意見もありました。ここでは、近年のライフスタイルの多様性が窺えると同時に、休日には親しい人たちと共に身近なアウトドア体験を楽しみたいという傾向や、安全志向もあるのではないでしょうか。

家庭菜園やスポ―ツ、子供と緑、家族や友人と楽しむための庭

庭の活用法として希望が多かったのは、家庭菜園とともに子供と緑に触れ合う場としてでした。自分たちで作物を育てて収穫して食べるということへ憧れの高さや、身近で自然に触れ合う機会が望まれていることがうかがえます。そして、好きな草花を植えるガーデンニングはもちろん、趣味のスポーツのためのスペースとしてや、バーベキューなどして家族・友人と共に休日を楽しく過ごすために使いたいという傾向もみられました。現代では、育てること、収穫すること、遊ぶこと、楽しむことなど、安全で身近な自然に触れ合う場として庭への憧れと希望は高まっているのかもしれませんね。

  • 調査地域:全国
  • 調査対象:年齢不問・男女
  • 調査期間:2018年04月02日~2018年04月16日
  • 有効回答数:100サンプル

2018.05.29

3つの断熱リフォーム

家一棟をまるごと断熱する「まるごと断熱リフォーム」

まるごと断熱リフォーム

一棟まるごとどこでも快適な住まいに

ひと部屋断熱(部分断熱)の「ココエコ」

ひと部屋断熱リフォーム

必要な部屋だけ断熱対策

窓の断熱リフォーム

まど断熱リフォーム

簡単にリフォーム出来て、効果的