くらしのコラム
リフォーム・増築すればもっとベランダを活用できる!


ベランダは洗濯物や布団を干す場所として使っている人が多いと思います。
ある程度広さがあれば、ガーデニングを楽しんでいる人もいるかもしれません。
でも、実はベランダはとても貴重なスペース。
リフォームや増築すればもっと色々な使い方ができるのです。
実際にリフォーム・増築した人たちは、ベランダをどんなふうに有効活用しているのでしょうか?
ガーデニング+家庭菜園

普通のベランダでも花を飾ったりハーブを育てたりすることができます。
リフォーム・増築してもっと広くなるのなら、ガーデニングや家庭菜園もできるようになります。
家庭菜園は初心者なら1坪、上級者でも2~3坪あれば十分と言われています。
土を使わない水耕栽培も可能。
トマトやなす、レタスなど、とれたての野菜がすぐに食べられるのは嬉しいですよね。
土に触って野菜や花を育てるということは、お子さんの教育にもとてもいいことです。
夏はベランダでバーベキュー!
テーブルやチェアを置けるスペースがあれば、夏は家族や友人を呼んでバーベキューをするのもいいですね。
家の中で焼き肉をしようとするとニオイが気になりますが、外ならそんな心配もいりません。
外で食べるご飯はいつもより美味しいはず。
ソファーやテーブルを置いて夫婦の時間を

海外では、ソファーやサイドテーブルなどお気に入りの家具をベランダに置いてくつろぎのスペースを作っている家庭がよく見られます。
更に、照明を取り付けてライトアップすれば、バーのテラス席でデートしている気分を味わえるかも。
家の中で晩酌するときより、夫妻で色々な話ができるかもしれませんね。
ハンモックを吊るしてお昼寝

ハンモックでお昼寝することがあこがれだったという人は意外と多いはず。
家の中に吊るすことができるハンモックもありますが、どうせなら外でそよ風を感じながらのんびりとしたいですよね。
ベランダが広ければハンモックでゆらゆら揺れながら本を読んで、そのままお昼寝という理想の休日が過ごせるでしょう。
天体観測
夜になったら天体望遠鏡を出してきて、天体観測をするのもおすすめです。
流星群や何百年に一度といったような天体ショーを楽しむのもいいですし、星を見ることで季節を感じることもできます。
ベランダをリフォーム・増築すれば、第二のリビングや畑、庭として有効活用することができてしまいます。
せっかくのスペースですから、おしゃれで居心地のいい空間にしてみてはいかがですか?
2015.04.30
人気記事
3つの断熱リフォーム