家に求める収納場所!リフォームのために検討すべき場所とは

  • 収納
家に求める収納場所!リフォームのために検討すべき場所とは
家のリフォームを検討する際、あとから後悔しないためにも家の中の不便に感じる箇所を洗い出さなくてはなりません。特に収納は後からではどうにもならないため注意が必要です。しかし、あらかじめ不足している収納を知っていれば、リフォームを行う際は的確に追加できます。

そこで今回は、どのような収納が不足していると感じるのかアンケート調査を行いました。

家に求める収納場所!リフォームのために検討すべき場所とは

【質問】

今の家に絶対“欲しい収納”は何ですか?

【回答数】

リビング、ダイニングに壁面収納、ニッチなどの小さい収納をたくさん欲しい:22

玄関収納・土間収納:16

キッチンをすっきりさせる、集中収納パントリー:19

たくさん収納できる、納戸部屋:33

その他:10

あの大きな収納スペースが一番多い回答に!

アンケートの結果、「たくさん収納できる、納戸部屋」が一番多い回答となりました。

・納戸部屋さえあれば、いろいろなものを収納することができるからです。(20代/女性/個人事業主)

・納戸部屋があれば、普段使わないものを収納しておけるので便利だから。(60代/女性/専業主婦(主夫))

・物が増えても、片付け下手でなかなか減りません。全体的に、もっとあったらいいなあと思います。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・自由にいろんな物を収納できる大きめの納戸部屋が欲しいです。なかなか捨てられないものが多いので。(40代/男性/経営者)

全体の33%がこの結果で回答していました。この回答をした方の多くは「家にある、あらゆるものを収納したい」という理由から選んでいます。また、家にあるモノが捨てられない、という理由もあることから、この回答を選ぶ方は掃除が苦手であるが故に、広い収納を確保して家の中の見た目だけでも綺麗にしようとしているようです。

二番目以降は目的がはっきりしている!?

アンケートの結果、「リビング、ダイニングに壁面収納、ニッチなどの小さい収納をたくさん欲しい」に次いで、「キッチンをすっきりさせる、集中収納パントリー」、「玄関収納・土間収納」の順で回答が多い結果となりました。

・収納がなくて困っています。特にリビングの収納がなくて、物が溢れかえっている。(30代/男性/個人事業主)

・細々としたものが増えてきて溜まってしまっているので、壁面収納が欲しいです。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・土間収納はほしかったです。野菜とか、玄関廻りの収納がすくなくて苦労しています。(30代/女性/正社員)

・キッチンが狭いのでいろんな調理器具や食器が綺麗に収まる収納パントリーは欲しいです。(30代/男性/正社員)

二番目以降に多い回答理由には、「リビング等の共有スペースにはモノが集まりやすい」や「キッチンのモノをまとめて収納したい」等の理由が目立ちました。どちらの回答理由も日常使いが多い場所であるため、普段から整理して利用できるようにしたいようです。特にリビング・ダイニングは毎日のように家族が集まるため、必要に感じる方が多くいます。また、玄関・土間に関しては収納以前に元々のスペースが小さいため、不満を感じる方が何人かいるようです。

これらの回答を選ぶ方は収納目的がはっきりしており、原因に対処して掃除できる方の多い傾向です。

目的意識を持った収納を目指そう

今回のアンケートでは納戸部屋を希望する方が多くいましたが、理由を見ると掃除が苦手な方や、モノが捨てられない方などが目立つ内容でした。逆に、二番目以降の回答理由では目的を持って収納したいという方が多く、日常生活における収納不足の不便さをより強く感じる内容となっています。

今後、リフォームを検討する際は、どこに何を収納するのか、なぜ収納が必要なのか、などの目的意識を持っておくとあとから後悔せずに済むかもしれません。

■調査地域:全国

■調査対象:年齢不問・男女

■調査期間:2018年01月22日~2018年02月05日

■有効回答数:100サンプル

2018.03.29

3つの断熱リフォーム

家一棟をまるごと断熱する「まるごと断熱リフォーム」

まるごと断熱リフォーム

一棟まるごとどこでも快適な住まいに

ひと部屋断熱(部分断熱)の「ココエコ」

ひと部屋断熱リフォーム

必要な部屋だけ断熱対策

窓の断熱リフォーム

まど断熱リフォーム

簡単にリフォーム出来て、効果的