くらしのコラム
多額な資金が必要な家の購入や修繕!計画的に貯金してる?

マイホームを持ちたい!それは多くの人が持っている夢ではないでしょうか。あるいは既にマイホームを持っているけれど、将来的にリフォームを考えている人もいるかもしれません。
どちらにしても、多額な資金が必要になってきますよね。毎日の生活も大切、家のことも大切なわけですが、計画的に貯金をしている人もいれば、なかなか難しいという人もいらっしゃるでしょう。
家の購入や修繕といった実現したいことのために、皆さんの考えや貯金についてアンケートを行い、取組みの様子をうかがってみました。

【質問】
家の購入・修繕のための貯金はしてますか?
【回答数】
はい:44
いいえ:56
「いいえ」が半数以上!まだ大丈夫、余裕がないといった意見が!
アンケートの結果、「いいえ」と回答した人が56%となっています。
・貯金できるほどの余裕がない。子供がもう少し大きくなれば働きに出れるので貯金したいと思っている。(30代/女性/パートアルバイト)
・家を購入した際には、修繕費の積み立てを検討していましたが、実際の生活が始まると、他への出費に使ってしまって、修繕費専用の貯金はしていません(30代/女性/専業主婦)
・家の購入って決めて貯金はしてない。出来るだけしたいと思うがなかなか家用にできないのが現状です。(30代/女性/会社員)
・家をすでに購入済みで、今年で3年目になるため、まだ購入・修繕は必要ないので。(30代/女性/専業主婦)
家の購入や修繕費のために貯金したいと思いつつできないとの意見が多く、限られた収入の中で生活や子供のことなどに使うことが優先されている様子がうかがえました。新築した時は将来の修繕のために積立を検討していた人でも、生活していると意外と様々なことに出費が多く、貯金の方にお金をまわせないようです。先のことより、目の前の問題をなんとかする方を優先するのも仕方がないかもしれませんね。
また、家を購入済みで数年しか経っていないからと、修繕のことを考えてないという人もいて、まだまだ先の話と受けとめている様子もうかがえました。
将来のために!少しずつでも貯金している人も意外と多い!
アンケートによると、「はい」と答えた人が44%でした。
・最近家を購入したのでまだ新しいですが、いずれ修繕は必要になると思うので、少しずつでも貯金はしようとしています(30代/女性/専業主婦)
・修繕の為の貯金は念のためしています。壊れたり不具合が出るのはいつも急ですし、水周り等は特に「来月の給料が入ってから」と言ってられないことが多いなと思います(30代/女性/自由業・フリーランス)
・マイホームは憧れです。毎月一定金額を貯金するように決めています。(30代/女性/会社員)
・築35年にもなればほころびだらけです。東日本の地震で大分ガタが来ました。(30代/女性/パートアルバイト)
家の購入や将来の修繕のことを考えて貯金し、計画的に取組んでいるという意見がありました。一方、築数十年ということで修繕を今々の問題として受けとめ貯金しているという意見もあり、人によって貯金しようと考えるキッカケは様々なようです。
また、いつ修繕が必要になるか分からないからと貯金をしている人もいて、もしものことを考えている様子もうかがえました。マイホームを実現したい、あるいは大切にしたいと考えている人も多いようですね。
貯金してもしなくても、マイホームを大切に想う気持ちは同じ!
今回のアンケートで、新築や修繕のために貯金をしていない人の方が多いことが分かりました。貯金の必要性は感じていても、なかなかできずにいるようで、どうしても目の前の問題を優先する傾向が見受けられました。
逆に貯金している人も意外と多く、目標に向かって少しずつでもコツコツと貯金している様子がうかがえました。とはいえ貯金をしていない人も、マイホーム実現や修繕のために貯めたいという気持ちがあることにかわりはないようです。
マイホーム実現に向けて、また新築した家もいつかは傷みも出てきますから、将来のためにできるところから努力して行きたいものですね。
- 調査地域:全国
- 調査対象:【性別】女性 【年齢】30 - 39
- 調査期間:2015年05月19日~2015年06月02日
- 有効回答数:100サンプル
2015.06.23
人気記事
3つの断熱リフォーム