くらしのコラム
希望するライフスタイルに合わせたリフォームを検討しましょう!


【質問】
暮らし方をチェンジするなら?
【回答数】
2世帯など親子で一緒に住む:4
今よりコンパクトな暮らし方に:29
趣味や好きなことを中心に:30
家での時間をより充実させた暮らし方に:32
その他:5
自宅での時間を充実させたいと考える人が多いようです!
アンケートの結果「家での時間をより充実させた暮らし方に」が、最も多い結果となりました。
・忙しすぎて好きなことが何もできない生活だから。家での時間を充実させたい。(20代/女性/専業主婦(主夫))
・現在は子育てと家事に追われていて毎日あっという間に過ぎ去ってしまうので、家での時間をより充実させた暮らし方にしたいと思うからです。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・一生涯の中で、家で過ごす時間が多く一番安全で安心できる場所だから(40代/男性/個人事業主)
・仕事で忙しく、なかなか子供とゆっくり過ごす時間を持つことができないから。(30代/女性/正社員)
・今までよりも家族との生活を大切にしたいと思っているからです。(10代/女性/個人事業主)
家での時間を充実させたいと考える人には、主に主に2つの種類があるようです。専業主婦(主婦)や個人事業主の男性など、普段家で過ごす時間が長い人の場合には、自分が最も長い時間を過ごす自宅の環境を快適にしたいと考えることが多くなっています。一方で、普段から外で忙しく働いている人の場合には、家族と一緒に過ごす自宅での時間を大切にしたいと考えることが多いようです。
趣味の充実やコンパクトな生活の実現などが求められています!
アンケートの結果「趣味や好きなことを中心に」に次いで「今よりコンパクトな暮らし方に」「2世帯など親子で一緒に住む」の順となりました。
・やはり人生楽しくないと意味がないので、趣味をより楽しめるようにしたいです。(20代/男性/個人事業主)
・子育てに時間をとられて、今の暮らしは趣味からかけ離れたところにあります。なので、理想を言うならば、趣味を優先させた暮らしをしてみたい。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・子どもの独立でライフステージが変わったから。本当に必要な部屋の機能性を高め、シンプルでリラックスした過ごし方をしたいなと思うから。(50代/女性/パート・アルバイト)
・物件を広いところに変えていっても掃除と移動が大変になるだけだと気づいたから。見栄で暮らしたくない。(30代/女性/正社員)
・両親の健康状態が心配。子供もおじいちゃん、おばあちゃんがいた方が心の発育に良いと思う。(30代/女性/正社員)
人生には趣味が重要だと考える人や、今後の人生では趣味を優先させたいと考える人が多いようです。また、現在の住まいには無駄が多いと感じている人や、広すぎる家には意味がないと考える人なども多くなっています。さらに高齢の親御さんを心配して同居を希望する人や、子供の情操教育のために大家族での生活を希望する人などが、意外に多いようです。
使いやすさの検討や快適設備の導入が重要なポイントになります!
アンケートの結果最も多かったのは、自宅で家族と過ごす時間を充実させたいという回答です。使いやすさの検討や快適設備の導入などが、リフォームの際の重要なポイントだと考えることができるでしょう。また、趣味を重視したいという回答や、生活をコンパクトにしたいという回答も多く、自分らしく暮らせる家やシンプルに暮らせる家が求められているようです。そのほかには、親子など複数の世帯で一緒に住みたいという意見も多く、2世帯住宅の需要が高いことがうかがえます。
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2019年03月07日~2019年03月21日
■有効回答数:100サンプル
2019.04.01
人気記事
3つの断熱リフォーム