見積もりは必要?あなたはどう対応する?

  • リフォーム
見積もりは必要?あなたはどう対応する?
リフォームを行う場合、切っても切れない問題が費用です。リフォームを行う場合、少しでも安く費用を抑えたいというのは、多くの人の願いでもあります。では、費用の比較などを目的とした見積もりについてはどう人々はとらえているのでしょうか?実際に複数の業者に見積もりを依頼して比較しているのかどうかアンケートをとってみました。

自宅をリフォーム!業者の見積もりはどれくらいとりますか?

【質問】

自宅をリフォーム!業者の見積もりはどれくらいとりますか?

【回答数】

1社:11

2社:28

3社以上:61

自分でできる相場の確認方法とは?

アンケートの結果、全体の約6割の方が3社以上に見積もりを依頼すると回答しました。

・三社くらい見積もりを取って検討したいと思います。引越しも三社取るからそのくらい。(50代/女性/専業主婦)

・一社だと不安、三社も取ればだいたい平均がわかってくるので、安心して選べます。(30代/女性/専業主婦)

・業者によって値段もバラバラだし、どのくらいの費用が相場なのか分からないから。(30代/女性/専業主婦)

多かったのが、複数の業者に見積もりを依頼して平均をとるという意見です。漠然と値段を比較するのではなく、平均から相場を考えて安い業者を選びたいと考えている人が多いようです。どのようなリフォームを行うかは、それぞれの家庭ごとに異なります。個々の家庭のリフォーム内容に合わせて見積もりを依頼し相場を比較することで、状況に合わせた業者選びができるのかもしれませんね。

業者の比較は2つだけでも十分!?

アンケートの結果、3社以上に次いで2社、1社という結果になりました。

・業者数は少なくても、その2社に競わせればそれなりに値段は下がると思う(30代/女性/会社員)

・1社だと不安なので、2社くらいから見積もりをとる(30代/女性/専業主婦)

・沢山とりすぎても反対に迷って結局決められないから。2社が妥当と思われます。(40代/女性/パートアルバイト)

・普通は、リフォームのプロではないので、一社だけで済ませてしまうと思う。(50代/男性/会社員)

・おそらく身内からの紹介でリフォームすることになるので見積もりの取り様がないから。(30代/女性/専業主婦)

・祖母の古い友人に建設業をしている方がいるので、ほかの業者には頼めない。(20代/女性/無職)

2社と回答した方の意見を見ると、多すぎる選択肢だと逆に迷ってしまうので、2社比較すれば十分と考えている方も多いようです。2社でも見積もり費用を比較することで、ある程度の費用を節約できるという考えが伺えます。

また1社のみという方は、比較するというよりも、知り合いがリフォーム業者だという方が多くいました。もしかしたら、知り合いや、身内ということで、特別料金で作業を行ってもらうことを期待しての意見かもしれません。

見積もりの比較は、「価格差」の内容が重要!

今回のアンケートの結果では、3社以上見積もりを取って比較するという意見が最も多くなりました。3社以上の見積もりで、業者ごとの価格を比較して選びたいと考えている方が多くいるようです。ですが、単純に価格を比較し、価格の安い業者を選ぶのではなく、その価格の「差」が何から生まれてくるのか、その「安い理由」が何なのかを、しっかりと把握し、リフォーム会社を選ぶことが重要です。価格には「高い理由」、「安い理由」があります。一番お得に理想のリフォームを実現するためにも、ぜひその「理由」を把握して下さい。

  • 調査地域:全国
  • 調査対象:年齢不問・男女
  • 調査期間:2015年08月25日~2015年09月08日
  • 有効回答数:100サンプル

2015.10.16

3つの断熱リフォーム

家一棟をまるごと断熱する「まるごと断熱リフォーム」

まるごと断熱リフォーム

一棟まるごとどこでも快適な住まいに

ひと部屋断熱(部分断熱)の「ココエコ」

ひと部屋断熱リフォーム

必要な部屋だけ断熱対策

窓の断熱リフォーム

まど断熱リフォーム

簡単にリフォーム出来て、効果的