玄関は住まいの顔 理想的な玄関とは

  • 住まい
玄関は住まいの顔 理想的な玄関とは

玄関は住まいの第一印象を左右します。来客の際、玄関先は一番最初に目に入る場所です。
家に上がるまでもない用事なら、玄関先だけで済ませるという場合も少なくありません。
毎日出入りする場所のため、快適な玄関づくりにはこだわりたいものです。

理想的な玄関を作るために注意したいことや、玄関リフォームの際に工夫できることはなんでしょうか。

素敵な玄関とは

素敵な玄関とは

明るく、開放感がある玄関は素敵ですが、様々な玄関の表現方法の内のひとつに過ぎません。

中でも、天井の高さは壁紙によって効果的に表現することができます。
天井の色を壁の色よりも明るくすることで、天井の面積が広くなったと錯覚させたり、高く見せることが可能です。

また、家の北側に玄関がある場合は、暗くならない玄関づくりをこころがける必要があります。
玄関が暗いと、家に入ったときの第一印象がよくありません。

防犯上の危険も高まりますし、暗い玄関では転倒の危険性もあるのです。
玄関扉にガラス入りのものを使用したり、玄関の脇に窓を付けるなどの工夫を施せば、北側でも光を取り入れることができます。
リフォームの際には、このような点にも目を向けていきましょう。

自然採光が望めないなら、照明の付け方を工夫することで、明るい玄関を演出することもできます。

玄関収納にできる工夫

【理想のオープンキッチン】へ! リフォーム時に気をつけること

リフォームの際に、玄関収納を作り付けにしようと思っているなら、こんな方法も有効です。
作り付けの収納は、玄関まわりをスッキリと見せてくれますが、その分面積はどうしても小さくなってしまいます。
暗く重い色を選ぶよりも、白を基調とすることで圧迫感が少なく、かつ玄関の面積を広く見せることができるでしょう。

また、作り付けの玄関収納がない場合には「見せる収納」を意識し、棚を利用するといいでしょう。
しまいこんでいるよりも、出している方が必要なものだけを効率よく手元に残すことができ、お気に入りの靴をお洒落にディスプレイすることが可能です。

玄関収納にできる工夫

玄関扉だけをリフォーム

玄関に明るさが欲しいという場合、採光性の高い玄関扉へとリフォームするだけで快適な玄関を作ることができます。
玄関扉は表から見たときと、家の中側から見たときの両方に影響するため、家の印象ががらりと変わります。
ドアの種類は、握って回すドアノブよりも、片手での開閉が楽なレバーハンドルのものを選ぶと、買い物帰りで両手がふさがっているようなときに便利です。

防犯を強化したい場合は、1ドアにつき2ロックを意識することで防犯性が上がります。
空き巣などの泥棒は、ドアの開閉に時間がかかると犯行をあきらめる場合が多いためです。

玄関扉だけのリフォームなら工事にかかる時間も少なく、施工業者やドアのタイプにもよりますが最短1日で終えることが可能です。
時間をかけずに、家の雰囲気を変えたいという人におすすめの方法です。

2015.04.30

3つの断熱リフォーム

家一棟をまるごと断熱する「まるごと断熱リフォーム」

まるごと断熱リフォーム

一棟まるごとどこでも快適な住まいに

ひと部屋断熱(部分断熱)の「ココエコ」

ひと部屋断熱リフォーム

必要な部屋だけ断熱対策

窓の断熱リフォーム

まど断熱リフォーム

簡単にリフォーム出来て、効果的