くらしのコラム
リフォーム会社の営業担当者、こうあってほしい!

リフォームは家にとって大事なことですが、知らないことの方が多いですから、いろいろと不安もありますよね。リフォームを依頼しようと考えたら、まず会うのが営業担当者です。安心してリフォームを任せるなら、まずは信用できる人に相談したいものです。そこで、どんな営業担当者が理想なのかアンケートをとってみました。

【質問】
リフォーム会社の営業担当者。どんな人が信用できる?
【回答数】
製品・工事に詳しい人:35
提案の出来る人:30
対応の早い人:27
ローンに詳しい人:3
その他:5
やはり製品や工事に詳しいと安心!
アンケートによると一番多かったのは、リフォームの製品や工事内容に詳しい人という結果になりました。
・専門的な知識があり、中身を知っている人なら信用して話を進められそうです。(30代/女性/専業主婦)
・リフォーム会社ごとの情報が欲しいから。どんな製品があって、いつ完成できるかなどの詳しいことをきいてみてから、リフォーム会社を選びたいから。(40代/女性/専業主婦)
・製品や工事のすべてに詳しい人は安心してリフォームを任せることができそうです。(30代/女性/無職)
やはり、具体的な製品や工事自体に詳しい知識があり、その場でしっかりと質問に答えてくれる人は信用できるようです。営業担当者が自社のリフォームに熟知しているということは、担当者個人が誠意や熱心さを持っているというだけでなく、会社全体も質が高く安心できるということですよね。また、営業担当者が製品情報や工法、工事の流れを説明できれば、話の進みも早くて助かります。
的確な提案と対応の迅速さも、大事!
アンケートの結果、提案の出来る人、次いで対応の早い人、ローンに詳しい人となりました。
・提案力ある人は信頼できる。会社から無理矢理売りに出てこいと言われている感じがなく、顧客のニーズを聞き入れながら最適なプランを提案してくれるのは助かる。(30代/女性/専業主婦)
・営業に関するあらゆる事象に素早く対応できる人が信頼信用できると思う。個人の知識には限界があるのでどの部署の誰が詳しいかを知っており素早く連絡できる能力を備えている人物が信用できる。(50代/男性/無職)
・ローンを組む人が殆どだと思うので、ローンについて詳しい人の方が、安心感があるし、自分と向き合ってくれていると思うから。(30代/男性/会社員)
リフォームは、専門的な知識がないとわからないことが多く、そこを補ってくれたり、さらに良いものを提案してくれることを望む人が多くみられました。また、悩みやニーズに個別に対応する姿勢が、マニュアル通りでない誠実さを感じさせるのでしょう。
対応の早い担当者が信頼できるという声も多く、知識だけでなく専門部署への連絡が迅速的確であるといった仕事のできる人、熱心な人が望まれていることが伺えます。
リフォームはお金が関わります。ローンに詳しい人は、不安なお金についても誠実に向き合ってくれるという点で信用できるのでしょう。
リフォームの不安を安心に変える営業担当者が望まれている!
リフォームは、家庭の大きな関心事です。しかし専門的なことはわからないことが多く、不安の多い状態で営業担当者に会う人がほとんどですよね。製品や工事のことをしっかり説明してくれ相談に乗ってくれると、不安も解消していきます。プロならではの提案を聞きたいという声も、質問や問題には迅速に対応を望むのも、わからないことだらけのリフォームを、担当者の腕でリードしつつ対応してほしいという気持ちからと言えるようです。ローンの問題も切実ですから、しっかりと相談して決めたいですよね。リフォームの不安を安心に変えてくれる営業担当者こそ、信用、信頼できるということではないでしょうか。
- 調査地域:全国
- 調査対象:年齢不問・男女
- 調査期間:2015年10月21日~2015年11月04日
- 有効回答数:100サンプル
2015.12.09
人気記事
3つの断熱リフォーム