大掃除は初夏にするべき?大掃除の時期は変わりつつあるのか?

  • 家事・家計
大掃除は初夏にするべき?大掃除の時期は変わりつつあるのか?
年末の恒例行事の一つに大掃除があります。「大掃除は年末にするもの」と考えていて、一年間で溜まった埃やゴミを年末にまとめて掃除する人は多くいると思われます。しかし、寒くて何かと忙しいのが年末です。気温が上昇してくる初夏の方が大掃除に適しているかもしれません。また、自分の住まいを清潔に保つためには、年末だけでなく初夏にも大掃除をした方がいいのではないでしょうか?そこで、今回のアンケートでは、初夏に大掃除をすることについての意見を調査しました。

大掃除は初夏にするべき?大掃除の時期は変わりつつあるのか?

【質問】

初夏に大掃除、どう思いますか?

【回答数】

すでに取り入れている:31

大掃除は年末と決めている:13

取り入れてみたい:47

その他:9

前向きな意見が多い!初夏に大掃除は主流になるかも?

アンケートの結果、初夏に大掃除を「取り入れてみたい」という人が多くいることがわかりました。気候のことを考えると、初夏は大掃除に適しているという意見が目立ちました。

・暖かく動きやすい時のほうが掃除がしやすそうに感じるからです。(40代/女性/パート・アルバイト)

・ぜひ取り入れてみたいです。真冬に大掃除は寒くて大変だと思っていました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・一年に一回だとどうしてもゴミやいらないものがたまってしまうので、初夏の気候の良い時に是非やっておきたいと思いました。(20代/女性/正社員)

・年末は寒いし忙しいので、ザブザブ水を流せる夏場がいいなと思っていました。(30代/女性/個人事業主)

・比較的乾きやすい時期だと思うので、掃除には向いていると思います。(20代/女性/正社員)

年末の寒い時期よりも気温が高い初夏の方が体を動かしやすく、大掃除に適しているのかもしれません。初夏なら冷たい水で家具などを存分に掃除できて、素早く乾かすこともできますよね。普段掃除をする習慣がないなら、年末に大掃除をするだけでなく、一年の中間である初夏に大掃除を取り入れた方が、住居を清潔に保つことができます。また、初夏に一度大掃除を挟んだ方が、忙しい年末に改めて大掃除をするよりも楽であることも考えられます。初夏に大掃除をすることに合理性を感じている人が多くいることがうかがえます。

大掃除をするのは年末だけじゃない!

初夏に大掃除を「取り入れたい」に次いで、「すでに取り入れている」が多くあり、そして「大掃除は年末と決めている」が最後という結果になりました。大掃除を初夏にする人はすでに多くいることが判明しました。

・夏に掃除しておけば、冬の大掃除が少し楽になるので。(20代/男性/無職)

・年末まで埃をため込まなくても、まとまったお休みの取れる夏に掃除をしてもいいと思います。

・年末は寒すぎて大掃除をする気がしないので、暑すぎない初夏に大掃除をしています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・大掃除は動き回るので、気温の高い初夏にやるのは気が引ける。年末は寒いが、それくらいの方が動き回りやすいと思う。(20代/女性/パート・アルバイト)

・寒いより良い気がするけど、やっぱり年末にきれいにして新年を迎えたい。(40代/女性/無職)

やはり、寒い年末を避けて気候がいい初夏の内に大掃除を済ませておきたいという意見はあります。そして、冬の大掃除の負担を減らしたいという理由や、年末までに一度掃除をして起きたいという理由で初夏に大掃除を取り入れているという意見もあることから、初夏と年末に大掃除を「2回する」という人が増えてきているようです。初夏は暑くて大掃除に適さないと考える人や、新年を気持ち良く迎えるために年末に大掃除をするという人もいます。年末に大掃除をすること自体はまだまだ主流であると考えられます。

年末に加えて初夏にも大掃除をするべき!

初夏に大掃除を「取り入れたい」という人や「すでに取り入れている」という人は多くいました。寒くて忙しい年末に大掃除をするよりも、気候がいい初夏に大掃除を取り入れた方が合理的だと考える人が多くいることが窺えます。初夏に大掃除をすることに対して肯定的な人が必ずしも年末の大掃除を否定していないところがポイントです。年末に大掃除をすることに加えて初夏にも一度大掃除をしたいという意見が多くあったことから、大掃除をする時期が年末から初夏にシフトしつつあると考えるのはまだ早いのかもしれません。自分の好きな時期に掃除をするのがベストだと言えそうです。

■調査地域:全国

■調査対象:年齢不問・男女

■調査期間:2018年04月02日~2018年04月16日

■有効回答数:100サンプル

2018.05.15

3つの断熱リフォーム

家一棟をまるごと断熱する「まるごと断熱リフォーム」

まるごと断熱リフォーム

一棟まるごとどこでも快適な住まいに

ひと部屋断熱(部分断熱)の「ココエコ」

ひと部屋断熱リフォーム

必要な部屋だけ断熱対策

窓の断熱リフォーム

まど断熱リフォーム

簡単にリフォーム出来て、効果的