くらしのコラム
リフォームはまずどこから?快適に暮らすための優先順位とは

中古物件を購入したから、または家が古くなってきたからなど様々な理由で行われるリフォームは、見た目を大きく変えることができる素敵な手段です。特に元ある物件をリフォームしてしまうのは、安く自分好みの家に仕上げることができることも。そこで、今回は全国100人の皆さんに、リフォームするならどこから手をつけますか?というアンケートを実施しました。

【質問】
憧れの田舎暮らしのために中古住宅を購入、まずどこをリフォームしますか
【回答数】
まるごとリフォームしたい:29
屋根や外壁を修理してまずは雨対策:29
内装をリフォームしたい:7
水回りをリフォーム:34
その他:1
生活の質を保つのに最も重要?水回りは最優先
アンケートの結果、水回りを選択された方が一番多いという結果になりました。
・水回りは一番気になる場所なので、トイレやお風呂場をリフォームして綺麗な状態にしないと住めません。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・水回りは古いと掃除とかが大変そうなので、水回りをリフォームしたい。(30代/女性/パート・アルバイト)
・風呂やトイレ、そして台所など衛生上とても重要な場所で使用頻度も日に何度も使うところなので。(50代/女性/専業主婦(主夫))
トイレやお風呂など、きれいな方が住みやすいと感じる方が多くいらっしゃるため、優先的にリフォームしたい箇所として上位になったのでしょう。特にお風呂はきれいな方が掃除もしやすく衛生的にきれいな状態を保つことができますよね。それだけ、水回りは人間の生活の質を保つ上で、非常に重要な役目を持っていることが分かる結果と言えます。また、一度リフォームしてしまえばそれ以上お金がかかることもありませんし、最初に行いやすい場所なのでしょう。
そもそも家自体が大丈夫?中よりも外を気にする人が多い結果に
2番目以降に優先したいリフォーム場所は、まるごとリフォームしたい、屋根や外壁を修理してまずは雨対策、内装をリフォームしたいという順番になりました。
・状態にもよるが、なるべくすべてリフォームして、安心して暮らせる状態にしたいから。(20代/男性/正社員)
・内装は少しずつ手を加えていっても生活ができると思いますが、屋根や外壁は雨や風など、生活に大きく関係して影響するため、最初に整えたい。(30代/女性/正社員)
・内装を綺麗にリフォームしたいです。自分好みになれば住みやすい(20代/女性/無職)
2番目の回答は同じ回答数でしたが、どちらも内装より外装を意識した回答が多く見られました。いくら内装がきれいでも雨漏りしていれば安心して暮らすことはできませんし、そもそも耐震性は大丈夫なのかなど、家自体の心配をするのは当然かもしれません。内装は自分でこつこつ行うことも可能ですが、外装はある程度お金と時間が必要となるでしょう。そのため、まず最初にリフォームしておきたいと考えている方が多くいるようです。このような考え方の方が多かったためか、内装から手をつけるという方は少なくなりました。
生活の質を守るために!必要なリフォームを見極めよう
水回りのリフォームを優先する方も、家自体のリフォームを優先する方も、根本の願いとしては安心して暮らしたいという思いがありました。どちらを先にリフォームするにしても、不快な思いをしたまま暮らしたくないと思うのでしょう。購入した住宅の状態や築年数によって優先するべきリフォーム場所は変わってくるでしょうが、使いやすい内装よりもまずは安心して暮らせる家にすることを考える方が良さそうです。そして、後は好きなだけ内装をいじって、自分好みの家にしてしまいましょう!
- 調査地域:全国
- 調査対象:年齢不問・男女
- 調査期間:2017年06月09日~2017年06月23日
- 有効回答数:100サンプル
2017.08.08