くらしのコラム
住宅の住み替え!予算が同じならどんなところがいい!

住宅の購入やリフォームをするときは、まとまった費用が掛かりますね。そのためには、頭金となる自己資金の準備はもちろんですが、ローンの借り入れも必要になるかもしれません。また、中古住宅を自分好みにアレンジする方法も注目されていますが、いずれにしても予算を決めることが大切になります。もし、まったく同じ予算で住宅を探すなら、どんなところを希望する人が多いのでしょうか。そこで、全国の男女100人を対象にアンケートを取ってみました。

【質問】
同じ予算ならどこで住みたいですか?
【回答数】
都会でマンション:39
郊外で小さな新築戸建て:32
田舎で大きな庭付き戸建て:29
約4割の人が希望するのは、都会でのマンション暮らし
アンケートの結果、約4割の人が「都会でマンション」と答えたことが分かりました。
・生活するのに便利なのはやっぱり都会ですね。郊外や田舎はのんびりできるけれど不便すぎるから。(50代/男性/会社員)
・独り身なので将来のことを考えた場合、交通の便がよく買い物しやすく、なにかあったときに病院などに気軽に行けるという理由で都会に住みたいと思っています。(50代/女性/会社員)
・ペーパードライバーなので、都会が生活するには便利だと思うから。(40代/女性/パートアルバイト)
・都会の方が、交通網が発達しているし、車がなくてもどこにでも行けるのがすばらしいと思う。(30代/男性/会社員)
・一度都会に住みたいと思っています。人が多くて楽しそうなので。(30代/男性/パートアルバイト)
39人の男女は、都会でのマンション生活を希望しているようです。やはり、生活面の便利さを優先する意見が多いですよね。買い物や病院通いなど日常生活に欠かせない移動手段として、交通アクセスがいいことが大きな魅力のようです。車を持っていない人や車の運転に不安を感じている人も、都会での生活なら安心かもしれません。こちらの回答を選んだ人の中には、熟年世代の独身者が含まれていることも特徴のようです。また、都会生活に憧れる若い世代がいることもうかがえました。
一方、郊外や田舎での戸建て住宅に憧れる人も!
アンケートの結果、「郊外で小さな新築戸建て」に次いで「田舎で大きな庭付き戸建て」の順となりました。
・あまり不便な田舎には住めないと思うし、喧噪すぎる都会にも住めない。適度に便利な郊外が一番暮らしやすい。(50代/男性/自由業・フリーランス)
・少し静かで、でも、都会には出やすく。しかも一軒家。完璧です。(40代/女性/パートアルバイト)
・田舎で大きな庭付きの戸建てが豪華な生活に繋がるので理想的です。(30代/男性/会社員)
・私自身が田舎育ちだったので もし同じ予算で住むならやっぱり田舎がいいです。 空気もいいし人も親切でゆっくり過ごせるので。(20代/女性/専業主婦)
32人の男女は、郊外での小さな新築戸建て住宅に憧れているようです。都会と田舎の中間的な位置にあることが魅力ですよね。都会のような「にぎやかさ」もないけれど、通勤や通学などに便利なことも大きなメリットかもしれません。また、一軒家に住む夢を叶えられるとの称賛の声もうかがえます。一方、田舎の大きな庭付き戸建て住宅で暮らしたい人は29人。広々としたところで生活できることが豪華という人や、空気がいいことや人情味あふれることが魅力的との声も挙がりました。自身の経験が田舎暮らしの選択につながっているのかもしれませんね。
全体の約6割は戸建て住宅を希望!
アンケートの結果、「都会でのマンション暮らし」を選んだ人が最も多く、全体の約4割を占めているようです。後の6割はいずれも「戸建て住宅」ですが、内訳をみると、郊外での生活と田舎での生活を選んだ人がほぼ同数になっています。都会での便利さを求める人と自然豊かな環境で暮らしたい人、想いはそれぞれですよね。自分が育った経験から、都会に憧れる声や田舎生活をしたいとの意見もうかがえます。また、熟年世代の人は都会での生活、若い世代の人は郊外や田舎での生活を望む傾向があるようです。住宅の住み替えやリフォームを検討している人は、これらの意見をヒントにするといいかもしれませんね。
- 調査地域:全国
- 調査対象:年齢不問・男女
- 調査期間:2016年02月18日~2016年03月03日
- 有効回答数:100サンプル
2016.04.01
人気記事
3つの断熱リフォーム